WEBアプリケーション(スクリプト)作成・修理・トラブル解決相談

CANADOH

QR Code

Note

Home > Documents > 淡路島で暮らすWEBプログラマーの日記帳

淡路島で暮らすWEBプログラマーの日記帳

2009 年 1 月投稿文

< Jan 2009 >
22
2009-01-22 (Thu)
 考える人スタイルが定着しつつあるCanaidです(ぇ)。こんにちは。
 税務処理が、税務処理が……素人が会計をすると、まずこれに頭を悩ませるわけですね。はい。なんというか、本をはしょって読むと大切なことが抜けていたりします。あはは〜。書類作り直しです(涙)。1月の給与計算もそろそろしないといけません。月末締めの月末払い。
 会計の仕方も、次の1期からは複式簿記にして明朗会計にします。今回は年度途中でしかも10月に引き継いだので従来のやり方を据え置いてますが、もうね、もうね。小規模作業所だからって、これは駄目だわ。
 税金覚えることいっぱいです。事務処理を満足にこなすには、まだまだ知識が足らない。しかしあれですね、事務の本を読んでて思ったのが、文系と理系の書物の違い。物理とかアルゴリズムとかあのたぐいは、まさに頭の中で構築しながら読むんですけど、文系のはとにかく知る、覚える。こう、頭のなかでガーッと組み合わさっていく感覚がありません。脳の活性化にはあまり効果がなさそうです。
 「就職したの?」という質問には「No」と答えておきましょう。半強制の物で、仕事ではありません。養母の世話の一環です。しかも別にやりたいことじゃありません(笑)。ただまあ、役には立ちますし、やりがいはそこそこあります。ほどほどにがんばります。
 ところで国税庁のサイトって素晴らしいですね。あの充実ぶり、そしてWeb標準に沿ったコーディング。気に入りました。
Canaid SK

< PREV | NEXT >