sktopic

HOME | INDEX | RECORD | RSS | ADMIN

[Post Response]

投稿文

雑談 スレッドの数増やしてすいません。
あん [2006/05/21 00:31:43]
NEXTとか押してみたいんで^^;
道具箱に直行でちゃんとホームページ読んでないんですが、
淡路島に住んでるんですか?淡路島といえば、2年ほど前、
体育の日に土砂降りの雷雨の中、自転車で半周しました。
海に落ちる雷始めてみました。
大自然だ~すごいとこだなぁって印象が強いっす。
→ Cana [2006/05/21 00:56:02]
構いませんよー。
テストにご協力いただけるのは大変ありがたいです(^^

淡路島には5歳から高校を出るまで住んでいました。
今は東京ですが、近いうちに帰島する予定ですー。
自然は確かにたっぷりありますね(笑)。
→ あん [2006/05/21 23:09:10]
一通り、確認終わったかも。後は設置してとっ。

今さらに自己紹介ちゃんと読ませてもらいました。
この辺が学校での専門なんですね。なるほど。
一応私も物理出身なんですよ。
大学時代はKEKに遊びに行ったりしてました。
最近、特に大阪に来てからは勉強不足で^^;しよっ
あん [2006/05/21 23:19:50]
忘れてた。URLの動作。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=114731&key=879396&m=0
→ Cana [2006/05/22 01:27:46]
いろいろとありがとうございますm(_ _)m
おかげさまで大分穴を埋められました!

学生時代の専門は、この辺のようでありつつそうじゃないかもしれません(笑)。
プログラミング言語など学部1、2年の時に C をほんの少し教わっただけで、あとは全て独学だったりします(^^;

KEKということは素粒子系でしょうか。
そのあたりは物理色が強いですねっ。
情報物理は、自分が物理をやっているのか数学をやっているのか次第にわからなくなりました(笑)。
→ あん [2006/05/27 00:51:41]
独学とはすごいですね
KEKは聖地巡礼?に行ってました
ケルン行ってみたかった
専門は物性実験です
素粒子理論は美しくないなぁと観測できないし言い訳:-P
また試したら報告しま~す
→ Cana [2006/05/27 21:19:55]
物性できる人は凄い!と思ってしまう私です(笑)。
まだ問題ありそうなので、どんどん埋めていきますー。
よろしくお願いしますm(_ _)m
→ あん [2006/05/31 01:43:39]
落ちこぼれは物性実験にいくんです;;

さて、いいかげんですが設置してみました。
うちでは日本語が文字化けしてます。
IIS6、windows2003server、PHP4.4.1
てきとーに全てのファイルのUTF-8をS JISに置換してっ!
あっ~エラーだらけ^^;助けてくださ~いっ。
環境設定の問題ならさじぇすちょんを!m(__)m「

→ Cana [2006/05/31 15:58:13]
やや、実はASKのほうでも今「文字化けするー!」というフィードバックを頂いているのです。
単に設置しただけの状態で文字化けしているのでしょうか?
こちらで再現ができないため、まだ調査中です。
今しばらくお待ちくださいませーm(_ _)m
→ Cana [2006/05/31 16:59:23]
あんさん、こちらのファイルに差し替えてみてください。
http://www.canadoh.jp/tools/php-mod/sktopicPHP4.zip
→ Cana [2006/06/02 23:12:20]
>あんさん
ASKのほう解決いたしました。
PHPの設定が原因でした。設定をスクリプトのほうで変えるようにしましたので、上記URIより最新版をDLしてくださいませー。
→ あん [2006/06/04 01:13:10]
ありがとうございます!
php.iniの設定は自分で変更できるんですが
.htaccessでUTF-8に設定しても変わらずで^^;
来週チェックしてみます。
→ Cana [2006/06/04 01:57:25]
よろしくお願いしますm(_ _)m
ちなみに上は一応ベータ版ですので、ほぼ毎日修正済みファイルに置き換えていますー。
→ あん [2006/06/07 10:47:54]
ウチのチェック状況もアップしておきます。
まだ動いてくれないようです。
EUCに変えようと思ったらソースのUTF-8を全てEUCにして
ファイルもEUCで保存したら化けない?

IEはEUCとして認識して文字化け。
手動でUTFに変更すると表示される。

~~~~~~~~~~~~~~~~
index.php の文字コードは UTF-8.
admin.php の文字コードは UTF-8.
check.php の文字コードは SJIS.

--------------------------------------------------------------------------------

Array
(
[mbstring.language] => Japanese
[mbstring.internal_encoding] => EUC-JP
[mbstring.encoding_translation] => 1
[mbstring.http_input] => auto
[mbstring.http_output] => EUC-JP
[mbstring.detect_order] => ASCII,JIS,EUC-JP,SJIS,UTF-8
[mbstring.substitute_character] =>
)
→ あん [2006/06/07 10:54:45]
.htaccessでこのように変更すればいいというHPを
見つけたけど、これはIISでも有効なのかどうか。。。

<IfModule mod_php4.c>
php_value default_charset UTF-8
php_value mbstring.language Japanese
php_value mbstring.internal_encoding UTF-8
php_flag mbstring.encoding_translation On
php_value mbstring.http_input auto
php_value mbstring.http_output pass
</IfModule>

→ Cana [2006/06/08 01:58:31]
スクリプトの文字コードはUTF-8のままでお願いしますm(_ _)m
処理をUTF-8で統一して行っているため、他にするともろに化けてしまいます。

ブラウザへの出力だけは文字コードを変えられるようになっています。(templateファイルのHTMLで指定されている文字エンコードを読み取り、変換します)
ですが、まだその機能は本UPしておりません。v1.1.0で正式実装されます。

.htaccess でのその方法は、マニュアルによると、Apacheのモジュール板として使われている場合に有効なようです。

ところで、index.php や admin.php の最初に ini_set() 文ありませんでしょうか。
それで自動的に内部設定を変えるようにしているのですが……
→ あん [2006/06/13 00:27:28]
ini_set()確認しました。
記載ありますね。
outputをpassにしているとUTF-8のまま出てくる?
明示的にEUC-JPにすると文字化けしなくなりますね。
これが解決なのか。。。疑問
index.phpとadmin.phpのoutputを修正しても
いいんでしょうかぁ^^?
→ Cana [2006/06/19 22:43:46]
>あんさん
回答遅くなりまして申し訳ありません。7日間東京から離れていました。

mbstring.http_output を pass にすると、出力時に文字コードを変換しないようになります。
index.php と admin.php の output を変更、どうぞしてみてくださいませー。
→ あん [2006/06/28 00:09:43]
やってみました。
表示はウマくいくんですが。
入力するとエラーが。3つ化けて?登録される;;
やっぱIISじゃだめかなぁ。アパッチ入れるか。
ちなみに設定画面にログインできないのはデモモードのまま?

会社に導入してる1億円のシステムがトラブって泣きそう。
ちなみにSEじゃないっす。
このシステムのFAQシステムに利用させてもらうつもりなんだけど
もとがこれじゃ立派なFAQ立てても。。。
→ Cana [2006/06/28 01:39:05]
>あんさん
こんばんは!
エラーというのは文字化けでしょうか?
管理モードにログインはできるはずなのですが……(汗)。

とりあえず本日の午後あたりに、1.1.0 を正式リリースいたしますので、そちらもご覧くださいませ。

大規模プログラムのトラブルは厄介ですね(汗)
早期解決することを祈っておりますー。
→ #ugtuyhy [2006/06/29 09:55:47]
juyioy
→ あん [2006/08/10 22:37:33]
ご無沙汰ですっ!
1。1。1いいっす!!
うちでも無事漢字表示されました(></

動くと欲がっ^^;
初回登録時?2つ案件が登録されるよう。
カテゴリーで絞り込みとか検索できないかなぁ。
URIはあまり入力しないんだけどなぁとか。
希望ばかりですいませんm(__)m
→ Cana [2006/08/11 12:13:03]
>あんさん
こんにちは、お久しぶりです。
1.1.1 で文字化け解消されましたか。よかったです(^^
初回登録時に2つ案件というのは、例えばどのような感じになるのでしょうか?

カテゴリーによる絞り込み検索は、できるようにしてみます。

URIは一般的なBBSとしての役目を考えた上でつけたものなので、もしその項目を削除する場合は、ご自身でカスタマイズしていただくか、有料でカスタマイズをご依頼いただく形となります(^^;
→ Cana [2006/08/11 20:03:02]
カテゴリーの絞り込み検索をつけてみました。

削除:
返信フォーム
Name
URL
Comment
Usable Tags: <a>
Password
Save Cookie
(save: on, not save: off)
トピックを終了する