TATEAREA とは
				TATEAREA(たてーりあ)は HTML と Javascript で実装した Web アプリケーションです。インストール作業なしで縦書き環境を実現します。小説や随筆を書く人々を主な利用対象にしています。
				作ったテキストデータはブラウザのLocalStorageに保存可能なほか、ダウンロードファイルとして入手することができます。サーバーを介さないため作品の漏洩の心配はありません。LocalStorageの保存可能容量はブラウザ依存ですが、PCで約5〜10MB、スマートフォンでは2MBほどになっているようです(平成28年現在)。
			
			
				使用上の注意
				
					- 本アプリケーションの使用に伴って利用者に何らかの不利益が生じた場合、作者は一切責任を負いません。
 
					- 本アプリケーションの著作権はCANADOHならびにCanaid SKに帰属します。無断転載はしないでください。
 
				
			
			
				文書操作
				文章をブラウザに保存する
				
					- 作業画面下部のメニューの「ブラウザに保存」を押します。
 
					- 表示されたサブウィンドウのテキストボックスに保存名を入力し、「保存」ボタンを押します。
 
				
				ブラウザに保存した文章を開く
				
					- 作業画面下部のメニューの「ブラウザから読込」を押します。
 
					- 表示されたサブウィンドウの保存名リストから保存名を選び、「読込」ボタンを押します。
 
				
				文章をファイルに保存する
				
					- 作業画面下部のメニューの「ダウンロード」を押します。
 
					- 「準備完了」のリンクが表示されたら、それを押します。
 
					- ダウンロードの確認画面が出ますので、許可してください。
 
				
				ファイルを読み込む
				
					- 作業画面下部のメニューの「ファイルを読込」を押します。
 
					- 読み込むファイルを選択します。
 
				
				
				
					- 作業画面下部のメニューの「書式適応」を押します。
 
				
				
				
					- 独自記法で書きます。
 
					- 作業画面下部のメニューの「書式適応」を押します。
 
				
				
				
					- 作業画面下部のメニューの「書式削除」を押します。
 
				
			
			
				書式設定
				行間を調整する
				
					- 「設定 -> 書式設定」の「行間」の数値を変えます。初期値は1.8、単位はemです。(数字を大きくすると行間が広がります。1にすると行間がなくなります)
 
				
				文字の大きさを変える
				
					- 「設定 -> 書式設定」の「文字の大きさ」の数値を変えます。初期値は1、単位はemです。(数字を大きくすると文字が大きくなります。2にすると2倍の大きさになります)
 
				
				原稿用紙の字数と行数を変える
				
					- 「設定 -> 書式設定」の「換算字数行数」の数値を変えます。初期値は20字×20行(400字詰め原稿用紙)です。
				
 
			
			
				独自記法
				文章中で独自記法を使うと、それぞれ書式を適応したり、原稿用紙換算に反映されます。
				
					
						| # | 
						<h1>...</h1> | 
						要適応 | 
					
					
						| ## | 
						<h2>...</h2> | 
						要適応 | 
					
					
						| ### | 
						<h3>...</h3> | 
						要適応 | 
					
					
						| === | 
						改ページ(換算用) | 
						 | 
					
				
			
			
			
				バージョンアップ情報
				
					- v1.9 (2025-01-12)
 
						- CookieにAttribute "SameSite"を追加。
 
					- v1.8 (2021-05-13)
 
						- 書式適応で「!?」が回転しなくなっていたのを修正。プレースホルダーの処理を変更。
 
					- v1.7 (2017-12-05)
 
						- UIをモバイルに対応。
 
					- v1.6 (2017-04-17)
 
						- 設定項目に「フォント(初期値:serif)」を追加。エディタ画面で句読点の禁則処理を「ぶら下げ」に変更。
 
					- v1.5 (2016-02-04)
 
						- 設定保存処理を変更
 
					- v1.4 (2016-04-19)
 
						- 保存された書式が開始時に適応されないバグを修正しました。CTRL+Sで上書保存するようにしました。「保存」で保存名入力フィールドを自動フォーカスします。
 
					- v1.3 (2016-04-03)
 
						- 「書式削除」を復活させました。「説明書」を追加しました。独自記法を追加しました。「書式設定」を追加しました。
 
					- v1.2
 
						- メニューから「書式削除」を削除しました。改ページ記号(===)を導入しました。
 
					- v1.1
 
						- ダウンロードで表示したファイルが保存できない事象を解決しました。これによりダウンロードファイルのテキストはタグ無しのみになりました。
 
					- v1.0 (2016-03)
 
						- 最初のリリース