WEBアプリケーション(スクリプト)作成・修理・トラブル解決相談
Memo
2018 年 3 月投稿文
- < Mar 2018 >
- [情報技術] コマンドラインで FTP over TLS
- コマンドラインで FTP サーバーにつなぐのに TLS を使う場合、ftp コマンドには初期状態で ssl を使う機能がなく、ftp-ssl を導入する必要があります。
- $ sudo apt install ftp-ssl
- あとはターミナルで
- $ ftp-ssl
- を起動すれば、FTP over TLS で接続することができます。
- $ ftp-ssl
- $ ftp> open [FTPサーバーのホスト名かIPアドレス]
- $ Connected to *****.
- $ 220 Welcome to blah FTP service.
- $ Name ([FTPサーバー]:[ユーザー名]): [ユーザー名]
- $ 234 Proceed with negotiation.
- $ [SSL Cipher ECDHE-RSA-*****-*****-*****]
- $ 331 Please specify the password.
- $ Password:
- $ 230 Login successful.
- $ Remote system type is UNIX.
- $ Using binary mode to transfer files.
- $ ftp>
- 2018-03-02 (Fri) by Canaid SK
- [情報技術] curl で FTP over TSL
- FTPコマンドのような対話式ではありませんが、curlでもFTP接続が可能です。(curlはたくさんのプロトコルに対応しています)
- $ curl --ssl ftp://[FTPサーバー] -u [ユーザー名] -k
- 上記のようにコマンドを打つと、ディレクトリ・ファイルリストが表示されます。"-k" は、自己署名証明書に承諾するオプションです。
- ファイルのアップロードを行いたいときは、"-T" オプションを指定します。オプションの後にローカルファイル名を指定します。
- ファイルのダウンロードを行いたいときは、"-O" オプションを指定します。
- 2018-03-02 (Fri) by Canaid SK
< PREV | NEXT >
sknote2 v1.0.6 © CANADOH